【PART3(リスニング)】TOEIC練習問題103(listening・過去問風)

Listen to the audio below and answer the questions.

再生ボタンを押すと練習問題の音声が流れます。

No.1. What are the speakers mainly discussing?




No.2. What does Jamie suggest they do?




No.3. What will the speaker who mentioned the checklist likely do next?





解答

001の答え

001. 話者たちは主に何について話していますか?
A: オフィス会議の組織。
B: 個々の作業スペースのラベル付け。
C: 個人と共有のキッチン用品の整理。
D: 新しいオフィスフロアの改装。
正解 C: Sorting personal and shared kitchen items.

002の答え

002. ジェイミーは彼らに何をすることを提案していますか?
A: すべてのキッチン用品を一緒に梱包する。
B: ソートプロセスを説明する会議を開く。
C: プロの引越し会社に電話をする。
D: 新しいキッチン用具を購入する。
正解 B: Hold a meeting to explain the sorting process.

003の答え

003. チェックリストについて言及した話者が次にやりそうなことは何ですか?
A: 自分の個人的なアイテムの梱包を開始する。
B: 共有アイテムのチェックリストを作成する。
C: 新しいフロアレイアウトのラベルを作成する。
D: チームのためのコーヒーブレークを組織する。
正解 B: Create a checklist for shared items.

英訳

A: Hi, I’m Jamie. Before we move everything to the new floor, how should we sort out the kitchen items?

B: Good point. I believe personal items should be packed individually, and shared items can go into large boxes marked ‘kitchen’.

C: I’ve already made labels for personal stuff. Everyone can grab a few and stick them on their mugs and plates.

A: Skyler, do you think we should hold a meeting to explain the process to everyone?

B: Perhaps a quick team meeting can ensure no one’s items get misplaced. Let’s do that after coffee break.

C: And I’ll make a checklist for shared items so we can tick off what’s been packed as we go.

和訳

A: こんにちは、ジェイミーです。新しいフロアにすべてを移す前に、キッチン用品をどのように分けるべきかしら?

B: いい点ね。個人のアイテムはそれぞれ別々に梱包し、共有アイテムは「キッチン」とマークされた大きな箱に入れるべきだと思うわ。

C: 個人のもの用のラベルはすでに作ってあります。みんな、自分のマグカップや皿に貼れるようにいくつか取っておいてください。

A: スカイラー、みんなにプロセスを説明するためにミーティングを開くべきだと思う?

B: 短いチームミーティングを開けば、誰のアイテムも間違えてしまうことがないようにできるわ。休憩後にしましょう。

C: そして、共有アイテムのチェックリストを作っておきますね。梱包する際にチェックできるように。